弁護士事務所へ電話する。
仕事が終わってから、弁護士事務所に電話。
若い第一受付の女性が出て債務内容を事こまかに聴かれました。件数が多かったので30分位かかりました。
その後、担当の女性Tさんに変わって詳しい話をしました。
家族構成から、車はあるのか、住宅ローンはあるのか、仕事はなんだ、ほとんどの生活状況を聞かれました。もし弁護士事務所に連絡するかたがいましたら、全部まとめて書き留めておくことをオススメします。一件一件あれ〜なんだったかな〜と電話口で思い出していては何時間かかっても終わらないですから。
最初、任意整理で妻に内緒で出来ないかの相談をしたところ、額が大きいので無理だろうと。月に返済分で20万くらい払ってるのが、16万になるくらいなので一人では払いきれないでしょうと言われ…
薄々気付いてましたけどね。
住宅ローン払い中のマンションがあるので、それは残してなんとかならないかを相談中です。その時、住宅の登記簿謄本を法務局で取ってくるよう言われました。住宅ローンの債務の状況と、今現在の不動産価格など調べなくてはならないそうな。
家は残したいと念を押しましたが、そういう方向で動くけれど、資産状況を調べるため全ての情報が必要だとのこと。
弁護士事務所へ伝える事。
とりあえず、やってほしいことと揃えてほしい書類をメールで送ってもらいました。
・住宅の登記簿謄本を法務局で取る事。収入印紙代600円かかりました。
・住宅ローン契約書
・火災保険の解約金額を調べる。
・車とバイクの資産価値を調べる。
・生命保険解約払戻金を調べる。
・住宅ローンの残高を調べる。
・2ヶ月分の収支表を作る。
・銀行カードローンも使ってたので、給料払い込み口座を別の銀行に変える。